DIET CONCIERGE
マイページログイン
  • エリアからジムを探す
  • ダイエットコンシェルジュとは
  • キャッシュバックについて
  • コラム一覧

パーソナルトレーニングは普通のダイエットとここが違う!実体験で語るパーソナルトレーニングのメリット

パーソナルトレーニングとは?

2021.8.24

キャッシュバックで最大30,000円※
※ キャッシュバックの利用方法や規約はこちらをご確認ください

パーソナルトレーニングに2か月通って、大変身を遂げた!そんなCMや口コミを聞いた方は、少なくないでしょう。

実は私も、合計2回パーソナルトレーニングに通い、10kgを超えるダイエットに成功しました。

一方で、何年もフィットネスクラブに通っているのに、体型が全然変化しないという人もいますよね。

パーソナルトレーニングと独学のボディメイクでは、一体なにが違うんでしょうか?

今回はそんな疑問にお答えするべく、パーソナルトレーニングがなぜボディメイクに絶大な効果を発揮するのか、その理由を解説します!

私が実際に体験した、パーソナルトレーニングの魅力も紹介します!

パーソナルトレーニングがダイエットに適している5つの理由

パーソナルトレーニングがなぜ、ダイエットやボディメイクに適しているのか。それは次に紹介する5つの理由に隠されています。

(1)ただつらいだけじゃない。効果大のトレーニング指導

ダイエットには、ある1つの大原則が存在します。それは、「消費カロリー>摂取カロリー」ということです。

要するに、食べるよりも消費するエネルギーの方が多ければ、人は痩せることができます。

そして、この消費カロリーを支えているのが、運動によるエネルギー消費(活動代謝)と、筋肉や内臓などが日常的に活動することによるエネルギー消費(基礎代謝)です。

この2つのアップに欠かせないのが、無酸素運動、つまり筋トレと言われています。

学生時代、部活や体育の授業で腕立て伏せ、スクワット、腹筋運動などをしてきた方は多いでしょう。

私も運動部だったので、この3つは散々やらされてきました。

ですが、正直言って筋トレを楽しんで取り組めていた方って、あまりいないと思うんです。

それにはいくつも理由があると思います。

中でも圧倒的に多いのが「単純にしんどい」と「やり方がわからない」の2つではないでしょうか。

実は、パーソナルトレーニングはこの2つを同時に解消してくれます。

LEX,レックス,れっくす,東京,新宿,高田馬場,ダイエット,ジム,パーソナル,トレー二ング,マンツーマン,トレーナー

パーソナルトレーナーは、ボディメイクのプロフェッショナル。

コチラの体力、コンディションを念頭に、自分たちができる範囲内の強度を上手にコントロールしてくれます。

自分1人だと、コントロールが難しくて「もう無理!」と投げ出すような場面も、パーソナルトレーニングだと「あともう少し…!」とひと踏ん張りできる。

しかも、自分の体力に合わせた負荷をこなしていくと、驚くほどカラダのパフォーマンスも上がるんです。

パフォーマンスが上がり、できることが増えていく。

その繰り返しによって「運動って楽しいかも…!」という、ポジティブな気持ちにシフトできるようになります。

「やり方がわからない」という理由も、パーソナルトレーニングでは問題ありません。自重によるトレーニングから、ダンベルやバーベルなどを使ったトレーニングまで。

パーソナルトレーナーは、バリエーション豊富な種目を熟知しています。重量やフォームもしっかりコントロールしてくれるので、ケガのリスクも減らせます。

メニューは彼らに任せて、自分たちはダイエットに専念できる。そういう環境を用意してくれるのが、パーソナルトレーニングの魅力でもあります。

「トレーニングをやると脚が太くなる」のウソ・ホント

女性の中には、「スクワットや筋トレをすると、脚が太くなる」と思いがちな人がいます。しかし、その心配は無用です。

筋肉を大きくする、いわゆる「筋肥大(きんひだい)」には、男性ホルモンが関わっています。

女性は男性よりも男性ホルモンが少ないので、ボディビルダーのようなハードトレーニングと徹底した食事管理がなければ、筋肉だけで脚を太くするのは逆に難しいんです。
(もちろん、食事などの不摂生があればあっという間に脚は太くなってしまいます)

むしろ、女性こそ筋力をアップすることで、脚のむくみなどを解消することができます。運動不足な人ほど、筋トレがダイエットに大きな効果を発揮するでしょう。

参考:筋トレは脚太くなるからイヤ? 女性の運動6つの誤解

(2)ダイエット最大の天敵「食事管理」で挫折しにくい

「消費カロリー>摂取カロリー」というダイエットの大原則で、多くの方が「過度な食事制限」に陥ってしまいます。

朝は食べない、昼はサンドイッチ、夜はサラダだけ。

「こういう食生活、したことあるなあ」と思い当たる人もいるんじゃないでしょうか?

不足分のカロリーは脂肪を燃焼することで補おうとしますが、実はこの時、カラダは筋肉も分解してエネルギーを補給しようとします。

減った筋肉がちゃんと作り直せればいいですが、極端な食事制限でタンパク質やアミノ酸など、カラダを構成する栄養素は少ないまま。

結果、筋肉は分解されたままになってしまうんです。

「体重は落ちたけど筋肉量が減って、スタイルが悪くなった。」
「筋肉量が減って基礎代謝が落ちたせいで、すぐリバウンドしてしまった。」
「栄養不足でカラダの調子が悪い…。」

無茶な食事制限は、こうした数々のデメリットにつながってしまいます。

ダイエット中の食事は、「体脂肪を減らしつつ、筋肉を維持する」というバランスが不可欠です。

そのため、ダイエット中は「何を食べないか」と一緒に、「何を食べるか」も気をつける必要があります。

でも、栄養に詳しくないと1つ1つ食事を管理するのは大変です。

パーソナルトレーニングは、トレーニング指導と一緒にマンツーマンの食事指導も行ってくれます。

ダイエットを運動と食事の両方でサポートしてくれるので、大きな成果につながるわけです。

参考:「筋トレしても効果のない人」の大いなる誤解

糖質制限だけじゃない?パーソナルトレーニングの最新ダイエット事情

ダイエット中の食事で、近年一気に知名度を上げた「糖質制限」。

ご飯や麺類などの主食を避ける代わりに、野菜やお肉、魚介類などの食べる量を増やすのが特徴です。

こうした食事改善に加え、最近ではさまざまな手法を用いてダイエット中の食事を指導するジムも増えています。

例えば東京・中目黒のパーソナルジム「MIRO」は、カロリー制限なんて時代遅れ!とキッパリ言います。それでいて、お酒が好きなら飲むもの、飲み方などを変えて「続けられる食事管理をしよう」と提唱します。

パーソナルトレーニングジム「MIRO」インタビュー

パーソナルトレーニングの食事指導=キツイというわけじゃありません。「え、これって食べていいんだ」と、意外な発見があることも。

そういうのを楽しめると、ダイエットの成功率もグッと上げることができるでしょう。

(3)マンツーマン形式で他人の目を気にしなくていい

フィットネスクラブで運動をするとき、有酸素マシンやスタジオで汗を流すときは、周りの目って気にならないじゃないですか。

ですが筋トレ系のエリアに行くと、途端に男性の視線を感じるようになります。

筋トレエリアはまだまだ男性が多く、女性がやってくると「この人はどんなメニューをこなすのかな」と、好奇心を向けてしまう人かたが大半です。

その視線が気になって、筋トレエリアでトレーニングをしても気が散る。

結局、有酸素マシンで汗をかいて帰った…。

という女性の声を、よく耳にします。

その点、パーソナルトレーニングはマンツーマン形式。

信頼の置けるトレーナーと2人で、他の人に見られずトレーニングができるので、周囲の視線も気になりません。

フィットネスクラブからパーソナルに切り替えたら、トレーニングが楽しくなるという方も多いです。

(4)停滞期も寄り添ってくれる。プロによるコンディション管理

ダイエットをしていると、どうしても体重や体型に変化のない「停滞期」が訪れます。

こういうとき、どうしても1人でダイエットをしていると不安になって、食事制限や無理な運動に走りがちです。

パーソナルトレーニングでは、この停滞期の乗り越え方もしっかりバックアップしてくれます。

運動の種類を変えたり、あえていつもより多めに食べたり。

ダイエットのノウハウを教えてくれるだけじゃなく、「このまま1週間いつも通り過ごせば、また体重が落ちてくるので大丈夫ですよ!」など、メンタル面のケアもしてくれます。

パーソナルトレーニングでは、無茶な行動に走ってダイエットが失敗するのを防いでくれることも、大きなメリットと言えますね。

(5)パーソナルトレーニングを卒業しても一生モノの知識が得られる

パーソナルトレーニングは、2か月16回など短期集中で行うものが一般的です(最近は週1回など、継続して通えるコースを用意しているジムも増えています)。

パーソナルトレーナーが教えてくれる「運動」と「食事」の知識は、ジムを卒業しても使えるものばかり。

  • スクワットの正しいフォーム
  • トレーニングのペースや上半身、下半身のバランスいい鍛え方
  • お昼の外食時に食べたほうがいいもの、避けたほうがいいもの
  • 会食でお酒が出た時の、翌日以降のリカバリー方法

何より、これらが全部「一人ひとりのライフスタイルやカラダのクセに合わせた」ものだということです。

自宅やジムで教わった運動や食生活を続ければ、ちゃんと体型を維持できる。

日常的にダイエットが出来ていて、リバウンドしにくいの生活を手に入れることも、不可能ではありません。

自分に合ったパーソナルジムを探す

多彩なパーソナルトレーニングジムでダイエット

パーソナルトレーニングと一口に言っても、そのバリエーションはさまざま。ダイエットコンシェルジュ掲載のジムから、ちょっとだけご紹介します!

(1)ボディメイクのスペシャリストがダイエット指導【BEYOND】

BEYONDは東京・神奈川・大阪に店舗を展開しているパーソナルジムです。とにかくカラダの仕上がりが素晴らしいトレーナーばかり。

それでいて、食事やトレーニングは運動初心者でも取り組みやすいメニューを組んでくれるという、「王道」なスタンスのジムです。

男性も女性も、仕上がった肉体を前にしたら「あんなカラダになれたらいいな」と思っちゃいますよね。

自然とダイエットへのモチベーションを上げてくれる、トレーナーさんが揃ったジムです。

店舗の詳細を見る

パーソナルトレーニングジム「BEYOND」インタビュー

(2)ダイエットに欠かせない柔軟性を養うのが、ダイエットの近道【INFINITY☆STYLE 美ボディパーソナル】

INFINITY☆STYLEは、福岡・小倉のパーソナルジム。

代表トレーナーのJack☆さんは、日本では非常に珍しい男性ポールダンサーの1人。大会で日本一にも輝いています。

彼が大切にしているのは、カラダの柔軟性。カラダの可動域が増えれば、その分トレーニングの効果もアップします。

確かな土台を養って、それでいて美味しいものも食べて楽しく痩せよう!という、とても前向きなメッセージを発信しているジムです。

店舗の詳細を見る

パーソナルトレーニングジム「INFINITY☆STYLE 美ボディパーソナル」インタビュー

(3)食事・運動・栄養のバランスでダイエット【WILL BE fitness stuido】

東京・新宿などで、ダイエットを支えるWILL BE fitness studio。元自衛官で超ハードな訓練をしていた代表トレーナー・田中さんは、ムリなく続けられるバランスのいいダイエットを目指しています。

シンプルで分かりやすいダイエットが、魅力的なジムです。

店舗の詳細を見る

パーソナルトレーニングジム「WILL BE fitness stuido」インタビュー

私のパーソナルトレーニング実体験!トータル2回の指導でどこまで変わったか

冒頭にも触れましたが、私もパーソナルトレーニングを受けた人間の1人です。その時には、結果的に約12kgのダイエットに成功しました。

そんな実体験を振り返りつつ、「ぶっちゃけ、パーソナルトレーニングってどうなのさ?」というのにお答えできればと思います!

太った+体力落ちた危機感+友達の結婚式でダイエットを決意

パーソナルトレーニングを受けようと思ったのは、2018年1月のこと。

先輩から「30歳をすぎると、全然やせなくなるぞ」と言われていたんですが、当時の私は「まさかそんな〜!」と笑い飛ばしていたんです。

本当でした(真剣)

20代には10kgくらいのダイエットなんて簡単にできたものの、30代に入るとびっくりするくらいに落ちない。

体型は崩れるし体力も落ちるし、「これが老いか…?」と恐れおののく毎日。

年末に入り、身長170cmで体重が恐怖の80kgに届きそうでした。

そのタイミングで、友人から結婚式の招待状が。

式は夏だったのでまだまだ先でしたが、このままじゃまずいという危機感がどんどん増します。

というか、フィットネスメディアの編集をやってるくせに、太っているのはマズくないか!?という不安にも狩られていました。

そして、(物理的に)重い腰をのっそり上げて、ダイエットにチャレンジしたんです。

体重が78kgから65kgまでダウン!体脂肪も10%台に

私は2回に分けてパーソナルトレーニングを受けました。

1回目に受けたのは2018年1月〜3月までの間で、その時の体重と体脂肪率のグラフはこんな感じです。

ダイエットの結果は、体重が78.7kg→72.0kg。体脂肪率が25.2%→19.5%でした。

体重の減りは普通かもしれません。

ただ、体脂肪率が6%落ちたことで体型が激変。当時持っていたスラックスがブカブカになり、買い替えが必要なレベルでした。

その後5月に入り、スーツを新調しようと外出しようと思ったときにこんなことを考えました。

「あれ、これもうちょっと頑張れば、まだまだ体重絞れるんじゃないか…?」

私の身長はちょうど170cmで、標準体重は約63kgです。

スポーツはずっと柔道をやっていて、今まで70kgを切ったことがほぼありませんでした。
(実は1度だけあるんですが、それについては後ほど話しましょう)

ここまで効果が出るのなら、標準体重を目標に頑張りたい。

私は5月に同じトレーナーさんと相談し、また2か月のパーソナルトレーニングを再開したんです。

2度目のパーソナルトレーニングのダイエット結果は、体重が71.8kg→65.kg。体脂肪率は19.7%→15.0%。

目標にはわずかに届かなかったものの、個人的には大満足でした。

結婚式では、同席していたほぼ全員の友人に「お前は誰だ!?」と驚かれ、ちょっと得意げだったのは内緒です(笑)。

体重以外で起きたこんな嬉しい変化

パーソナルトレーニングのダイエットは、体型に驚きの変化を起こしました。しかし、パーソナルトレーニングの効果はそれだけじゃなかったんです。

楽しくヘルシーな食生活ができるようになった

先ほど、私は1度だけダイエットで70kgを切ったことがあると話しました。

実は20代前半の時、とにかくローカロリーのダイエットをして、70kg→60kgまで体重を落としたことがあるんです。

当時はかなり嬉しかったんですが、その反動は壮絶でした。

貧血気味な状態が続き、体力は落ち、集中力も続かない。

そのストレスでどか食いして、結局ダイエット前以上に体重は増えてしまいました。

今回のパーソナルトレーニングで驚いたのは、栄養バランスが整っていれば食べられるものが結構あるということです。

お肉、魚介類はもちろんのこと、お酒も量と種類を意識すればダイエットの妨げになりません。

ご飯などの糖質も、必要最低限は食べることができます。

結果として、ダイエットに取り組む以前より食べる量が増えたのに、体重は維持できる健康的な食生活の知識を得ることができました。

体力がついてスポーツを始めるきっかけになった

トレーナーとマンツーマンで行うパーソナルトレーニングは、楽しいけどしんどいです(笑)。

ですが、ちゃんと自分の肉体レベルを考慮したトレーニングを続けると、みるみる体力がついていくのを感じます。

多分、これは運動初心者や運動が苦手な人ほど、強く実感できるんじゃないでしょうか。

そして体力がついてくると、「運動って楽しいかも」という考えにシフトしていくんです。

今では筋トレだけでなく、キックボクシング、ボルダリングなどいろんなスポーツにチャレンジするようになりました。

スポーツ楽しいですよ。スタイルも良くなったから周りの目も気にならないし(笑)。

ファッションを楽しみたい欲求が高まった

これは、完全に個人的な話。もともとファッションには興味が薄かったんですが、やせると着られる服のバリエーションも増えてきて、ファッションを楽しみたくなったんです。

これは驚きでした。新たに服や靴を買うと、やっぱりそれを着て出歩きたくなるんですよ。

今まで行ったことのない場所へ足を運んでみる。

こういう何気ない趣味は、パーソナルトレーニングでダイエットしなかったら気づけなかったかもしれません。

ダイエット目的でパーソナルトレーニングに通う時、気をつけたい3つのポイント

ダイエットにかなりの効果を発揮する、パーソナルトレーニング。

私もこれからダイエットをする人にはイチオシしたいんですが、しっかり成果を出す上で気をつけたいポイントがいくつかあります。

少なくとも、次の3点だけは念頭に置いておきましょう!

無料体験でトレーナーとの相性をしっかりチェックしよう

パーソナルトレーニングジムの多くは、30分〜60分で無料体験を受けることができます。

無料体験では主に、

  • パーソナルトレーナーのカウンセリング
  • トレーニング指導
  • 食事指導

など、実際に入会すると受けられるサービスを体験できます。

ここで見てほしいのは、トレーナーとの相性。

指導がわかりやすい、丁寧というのももちろんですが、話していてテンポが合う、距離感がちょうどいいなど、雰囲気がどうかもチェックしましょう。

トレーナーとの相性は、そのままダイエットの成功・失敗にも大きく影響します。

決して安くはない買い物だからこそ、妥協なしでトレーナーやパーソナルトレーニングジムを見つけてください!

通いやすさも重視

パーソナルトレーニングジムで、意外と見落としがちなのが「ジムに通いやすいか」です。

入会直後は、「これからやるぞー!」とテンションが高いので、ちょっと遠い場所でも通うのは苦じゃありません。

しかし仕事や家事、育児などはいつ忙しくなるか分からなくなるもの。

生活圏内とジムが離れていると、少しずつ通うのが辛くなってしまいます。

家や職場から近い。通勤・通学経路の沿線にある。最寄駅から10分以内。車で通っても駐車場が完備されている。

なるべく移動に伴う不便がないジムを条件に、パーソナルトレーニングジムをリサーチしてみてください。

もちろん、「このジム面白い!絶対通いたい!」という思いがあれば、ぜひそこもチェックしてみてくださいね。

オンラインダイエットで自宅ダイエットという選択肢もあり

家の近くにパーソナルトレーニングジムがない、という人の場合、オンラインサービスを利用するという選択肢もあります。

スマホ1つでやり取りをしながら、自宅でできる「家トレ」と食事アドバイスを受けられるのが、オンラインダイエットのメリット。

料金もパーソナルトレーニングより安めに設定されているので、手軽に始められます。

ダイエットコンシェルジュではオンラインダイエット特集も掲載しているので、ぜひチェックしてみてください!

参考:オンラインパーソナルトレーニングサービスを厳選紹介

過信は禁物!トレーナーを信じて継続的なトレーニング・食事改善を忘れずに

パーソナルトレーニングを受ける上で、忘れてはいけないことが1つ。

それは、あくまでトレーニングや食事改善を実践するのは、あなただということです。

パーソナルトレーナーが効果的な食事やトレーニングのノウハウを教えてくれても、「ジムのトレーニングだけ頑張れば大丈夫」では思うような結果が出ません。

パーソナルトレーナーは個室空間で、みなさんだけのトレーニングと食事メニューを組んでくれます。

それを全部吸収して、「これを生涯最後のダイエットにしてやる!」くらいの気持ちでパーソナルトレーニングを楽しんでください。

まとめ

パーソナルトレーニングのダイエットは、1人のダイエットよりはるかに成功率は高まります。

実際にパーソナルトレーニングを受けた人からは、

「パーソナルトレーニングに通ったら、つらい運動が好きになった!」

「ダイエットが成功して、キレイなウェディングドレス姿を残すことができた!」

「体力がついて、以前から興味のあったスポーツにチャレンジできた!」

こんな声がよく聞こえてきます。

最後に紹介した3つのポイントを参考に、ぜひ皆さんもパーソナルトレーニングによるダイエットを、体験してみてください!

自分に合ったパーソナルジムを探す

パーソナルジム、
ダイエットに関する記事について

  • パーソナルトレーニングとは
  • ダイエット情報
  • プロのアドバイス
  • ダイエットジム特集
  • ジム体験レポート
  • インタビュー
  • トレーナー必見ノウハウ
  • ストア記事
  1. ダイエットコンシェルジュTOP
  2. コラム
  3. パーソナルトレーニングとは?
  4. パーソナルトレーニングは普通のダイエットとここが違う!実体験で語るパーソナルトレーニングのメリット
エリアから探す
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
ジム名から探す

DIET CONCIERGE PERSONBAL TRAINING GYM SEARCH

累計利用者数5万人以上!累計キャッシュバック総額3,000万円以上!ダイエットコンシェルジュは、痩せたくて、筋肉質な身体に憧れる全ての方のためのパーソナルトレーニングジム検索サイトです。

お問い合わせ 掲載希望の方へ

Produced byivy fitness

フィットネスジム・スポーツクラブをお探しの方

  • 運営方針
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 口コミ利用規約
  • キャッシュバック規約
  • 広告ガイドライン
  • 会社概要

Copyright © ivy fitness,inc All Rights Reserved.