DIET CONCIERGE
マイページログイン
  • エリアからジムを探す
  • ダイエットコンシェルジュとは
  • キャッシュバックについて
  • コラム一覧

女性と男性では、ダイエットジムを選ぶべきポイントはこんなに違う!元プロボクサーによるリバウンドさせないダイエット指導とは?

インタビュー

2020.1.23

キャッシュバックで最大30,000円※
※ キャッシュバックの利用方法や規約はこちらをご確認ください

女性は、男性と同じ視点でダイエットジムを選びをしてはいけません。

このことに気づけたのは、Mr.&Mrs.ダイエット恵比寿店の代表の山川和風さんにインタビューさせていただいたおかげです。

最近急激に数を増やしてきた、ダイエット専門のプライベートジムですが、基本的には食事制限と筋力トレーニングを行う場所です。

「だからどこも一緒でしょ」と思ったら、大間違い。

どんなカラダをつくりたいかによって、選ぶべきジムは変わってくるんです。

17年間、プロボクサーとして減量と向き合い、パーソナルトレーナーとしても活動を続けてきた山川さんだからこそ行き着いた、ダイエットの本質。

山川さんのお話を聞くことで、ダイエットジム選びの視点が一気に変わります!

 Who is 山川 和風(やまかわ かずかぜ)?

アントレプレナーとして会社経営する傍ら、プロボクサーとして日本王者、フィリピン王者とも4度戦った元アスリート経営者。
都内フィットネスクラブでのフリーパーソナルトレーナー活動を経て、渋谷区に「カラダメンテ」「カラダメンテ養成スクール」「ヨガステ」を設立。カラダメンテが提供するダイエットコースにMr.&Mrs.ダイエットがある。
ボクシングで幾度も体験した減量と、解剖学、生理学、栄養学、実践心理学をベースにココロとカラダの独自のマネジメント理論を確立し、モデル、ミュージシャン、アスリート、文化人、会社経営者等様々なジャンルのカラダづくりを手掛ける。

全国で資格関連の講師活動や書籍・雑誌・DVDの監修なども行う。
TV・雑誌・インターネットTVなど、メディア出演多数。

17年間のボクサーとしての経験で培った、ダイエットの本質とは?

Mr.&Mrs.ダイエット1

先日、ボクサーとして現役引退を決意されたと聞きました。

はい。10代の頃から続けてきたので17年間やってきました。

パーソナルトレーナーとの2足のわらじとしては8年間、よくやったかなと思います。

今後はトレーナー・経営者として1本でやっていくので、さらに集中していけるかなと思います。

選手生活の中で、何度も減量されてきた経験が、パーソナルトレーナーとして活きていると思います。
いつもどのレベルで減量をされていたんですか?

僕はいつも10kg前後の減量でした。

知識がない頃は、減量も無茶なやり方でやっていたのでキツかったですが、知識がついてからはそこまでツラいと感じないレベルでできるようになっていきましたね。

減量とダイエットは要素は同じなんですか?

減量とダイエットはまったく別物なんです。

減量は、大会前のある一定期間に集中して行うものです。 

しかも、パフォーマンスが落ちない範囲で、とにかく計量の瞬間だけ体重の数値が落ちていれば良いので、身体の水分量を一時的に減らすことも必要です。

そのため試合では、前日の計量日より4 〜5kgくらい増えていることが殆どなんです。

こちらの体重が本来の体重ですからね。

ダイエットは、「長期的に、かつ健康的に痩せる」ということが目的なので、減量とはまった違うものですね。

モデルさんが、あるコンテストのためにボディメイクをしたいといったときには、減量の要素が直接活かせることもありますが、一般の方には絶対しないです。 

ダイエットトレーナーの存在価値とは?

Mr.&Mrs.ダイエット2

自己流ダイエットについてどう思いますか?

正しい知識をしっかりつけた上で行えば、問題ないと思います。

ただし、正しい知識をつけることが難しいですし時間がかかりますよね。

例えば同じ300kcalでも、ケーキで摂るのか、野菜とタンパク質で摂るのかではぜんぜん違いますからね。

トレーナーをつける価値はどんなところにあると思いますか?

トレーナーは正しい知識をすでに持っているので、早いですよね。

ただそれよりも一番は、「強制力」だと思います。

うわ〜!何よりもそこなんですね。

そうだと思います。その時間に予約を取り、トレーニングにコミットする環境をつくれるということです。

ダイエットジムに、安くない金額を支払うことも、自分の覚悟を固められる要素ですよね。

人は弱い生き物なので、自分1人でツラいトレーニングを続けられないですよね。

「痩せさせる」ではなく「痩せたカラダを自分で維持させる」

Mr.&Mrs.ダイエット3

カラダメンテさんで提供している「Mr.&Mrs.ダイエット」というコースですが、このコースにはどんな方が来られますか?

マイナスを0に戻したいという方が多いですね。

太り過ぎて見た目で悩んでいたり、心配だから痩せたいというような方たちです。

うちはダイエット以外にも、加圧トレーニング、ピラティス、ストレッチなどいろいろなサービスを提供しているのですが、こちらは、太り過ぎていて困っているというよりも、もっとプラスにしていきたいというボディメイク目的のOLさんや経営者の方が多いですね。 

Mr.&Mrs.ダイエットコースのウリはなんですか?

ムリなダイエットをさせないので、リバウンドを起こさせないという部分ですね。

2ヶ月で12kg痩せました!といった打ち出しを出されているダイエットジムさんもありますが、うちでは多く減らす方でも1ヶ月で4〜5kgというように、、段階を踏んで、ムリのない痩せ方をしていってもらいます。

過度な糖質制限は行っていないというのも特徴かと思います。 

なぜ過度な糖質制限は行わないんですか?

三大栄養素の一つですので、これを極端にカットしてしまうともちろんカラダに良くないですよね。

そして、糖質を完全に摂らないようにするのはかなりキツいので続きません。

ただ、基本的に摂り過ぎな方が多いので、その分を減らすということは行ってます。

その時期だけ痩せさせても意味はないですからね。

カラダも心も無理なく、痩せた体型をその後も維持できるようなダイエット指導を心がけています。


Mr.&Mrs.ダイエット4

Mr.&Mrs.ダイエットのコースは1ヶ月単位ですもんね。

1ヶ月単位にしているのは、僕たちの目的は、「きっかけづくり」「ダイエットのリテラシーを高めてあげること」ここを目的にしているからです。

だってその後の人生で、僕たちが一生見続けることはできません。

痩せた体型を維持するには、本人のマインドが変わらないと難しいですからね。

だからこそ、ただその期間にトレーニングをやって痩せさせるのではなく、ダイエットの正しい知識を学んでもらうことも大切にしています。 

Mr.&Mrs.ダイエットの店舗詳細はこちら
ダイエットコンシェルジュから入会すると、
最大2万円のキャッシュバックあり

筋肉の再教育こそ、本当に価値あるダイエット

Mr.&Mrs.ダイエット5

ある意味、太っている人を痩せさせるって簡単なんです。

え!どういうことなんですか?

脂肪がついてしまっている太り方の場合、食事と運動習慣を見直すことでほとんどの場合痩せますからね。

それよりも難しいのは、ボディメイクです。

上半身は痩せているんだけど、下半身は太いとか、この部分をもっと細くしたい、といった場合は、トレーナーにも技術が必要になってきます。

そういう意味では、部分痩せや女性の筋肉太りのほうが、難易度は高いですね。

筋肉太りの方たちには、どんなトレーニング指導を行っていくんですか?

正しいカラダの使い方を覚えていただきます。

こういった方たちは、単純に脂肪がついているのではなく、日々の筋肉の使い方が偏っているということが原因になってきます。

例えば、ふくらはぎが太い方。

こういった方は、歩くときに過度にふくらはぎを使うような歩き方をしてしまっているケースが多いです。

Mr.&Mrs.ダイエット6


常に使っていると、その部位が反応しやすくなります。

そうすると、本来は別の筋肉もバランス良く使われる必要があるのに、ふくらはぎの筋肉が優先的に使われてしまう。

こういう方には、本来使われるべき腸腰筋(ちょうようきん)などの腰まわりの筋肉の正しく使えるように矯正していきます。

ふくらはぎを鍛えるのではなく、ふくはらぎを使わなくする正しい動作をマスターすることで細くしていくということです。

歩き方、立ち方を正しく改善し、全身をまんべんなく使えるようになれば、それだけで痩せやすくなりますからね。カラダに覚えこませていきます。

なるほど!
山川さんが提供しているトレーニングは、筋力をアップさせるトレーニングだけでなく、筋肉を正しく使えるようにするトレーニングなんですね。

そうですね。僕らはこれを筋肉の再教育と呼んでいます。

筋肉の再教育。まさにピッタリの言葉ですね。

うちのジムには、過去に他のジムに通っていて、今はリバウンドをしてしまったという女性の方も来ます。

そういう方に共通するのは、カラダがっちりしてしまっているということですね。

過度な糖質制限と、がっつりウェイトトレーニングのジムの場合、アウターの大きな筋肉をトレーニングしていくので、良い意味でも悪い意味でも、見た目が大きくなってしまいます。

ジムを卒業したあとに、食事を以前のものに戻してしまった場合、リバウンドにつながりやすくなります。

そしてその場合、筋肉がついた土台に脂肪が乗ってしまうので、以前よりもガッチリしてしまう傾向があります。

Mr.&Mrs.ダイエット7

ジムに通う前より大きくなってしまうんですか!

その可能性もあるということですね。もちろん、トレーニングや食事制限を継続できる方はリバウンドにつながらないと思いますが。

男性は基本的に、体重を落とした上でガッチリしたカラダを求める人が多いので問題はないですが、女性でそれを求める人は少ないと思います。

女性らしく痩せたいという方には、過度な糖質制限と、がっつりウェイトトレーニングは合わないかもしれません。

そうなんですね。。。

人間は、ホメオスタシスという、元の状態に戻ろうとする特性があります。

痩せた体型を維持していくには、体型の基準値を段階的に変えていく必要があります。

1ヶ月で10kgの減量など、急に体重を変化させてしまうと、反動で体は元に戻ろうします。

これがリバウンドしやすくなる原因です。

これを防ぐには、段階的に変化をさせていくのが望ましいです。

ですのでうちでは、1ヶ月で4kgというように段階を踏んでいくので、リバウンドする人がほとんどいません。

「リバウンドをさせない」カラダメンテさんはとにかくここにこだわっていますね。
そのために、本質的な部分をとても大事にされている。

痩せさせてあげるのではなく、卒業後にいかにその人自身が維持できるようになるか。

これがダイエットジムの存在価値だと思っているので。

Mr.&Mrs.ダイエットプロフィール

山川 和風 Yamakawa Kazukaze

株式会社メイド・イン・ジャパン 代表取締役
カラダメンテ 代表

 

アントレプレナーとして会社経営する傍ら、プロボクサーとして日本王者、フィリピン王者とも4度戦った元アスリート経営者。

都内フィットネスクラブでのフリーパーソナルトレーナー活動を経て、恵比寿に「カラダメンテ」「カラダメンテ養成スクール」「ヨガステ」を設立。カラダメンテが提供するダイエットコースにMr.&Mrs.ダイエットがある。

ボクシングで幾度も体験した減量と、解剖学、生理学、栄養学、実践心理学をベースにココロとカラダの独自のマネジメント理論を確立し、モデル、ミュージシャン、アスリート、文化人、会社経営者等様々なジャンルのカラダづくりを手掛ける。

全国で資格関連の講師活動や書籍・雑誌・DVDの監修なども行う。
TV・雑誌・インターネットTVなど、メディア出演多数。


保有資格
・IBMA認定ピラティスマスターインストラクター
・IBMA認定パーソナルストレッチマスタートレーナー
・加圧国際大学認定 KAATSUスペシャルインストラクター
・FTPピラティスアドバンスインストラクター
・AFAA(全米フィットネス協会)認定パーソナルトレーナー
・米国ISNF(国際スポーツ・ニュートリション協会)認定サプリメントアドバイザー
・JBC(日本プロボクシング協会)A級ライセンス
・東京消防庁認定上級救命士
・ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)

編集後記

Mr.&Mrs.ダイエット2ショット

山川さんは、本質の人でした。

プロボクサーとしての経験、トレーナーとしての経験を通じて、ダイエットの本質を体感してきた山川さんの言葉は、これからダイエットに挑戦しようとしている方にぜひ届けたいと思いました。

「筋肉の再教育」「痩せたカラダを維持させられるようにしたい」こういった言葉にこそ、山川さんの伝えたいメッセージが込められていたと思います。

これから人生初のダイエットにトライする人、リバウンドを経験してしまい、もう一度ダイエットにトライする人。

とにかく、このダイエット本質を大事にしてほしいです。

そして、1人で頑張らないでください。ぜひプロのダイエットトレーナーと二人三脚で挑んでほしいです。

Mr.&Mrs.ダイエットの店舗詳細はこちら
ダイエットコンシェルジュから入会すると、
最大2万円のキャッシュバックあり

取材場所:カラダメンテ恵比寿店
( 東京のダイエットジム一覧 > 恵比寿・代官山・広尾エリア ) 

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

 

パーソナルジム、
ダイエットに関する記事について

  • パーソナルトレーニングとは
  • ダイエット情報
  • プロのアドバイス
  • ダイエットジム特集
  • ジム体験レポート
  • インタビュー
  • トレーナー必見ノウハウ
  • ストア記事
  1. ダイエットコンシェルジュTOP
  2. コラム
  3. インタビュー
  4. 女性と男性では、ダイエットジムを選ぶべきポイントはこんなに違う!元プロボクサーによるリバウンドさせないダイエット指導とは?
エリアから探す
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
ジム名から探す

DIET CONCIERGE PERSONBAL TRAINING GYM SEARCH

累計利用者数5万人以上!累計キャッシュバック総額3,000万円以上!ダイエットコンシェルジュは、痩せたくて、筋肉質な身体に憧れる全ての方のためのパーソナルトレーニングジム検索サイトです。

お問い合わせ 掲載希望の方へ

Produced byivy fitness

フィットネスジム・スポーツクラブをお探しの方

  • 運営方針
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 口コミ利用規約
  • キャッシュバック規約
  • 広告ガイドライン
  • 会社概要

Copyright © ivy fitness,inc All Rights Reserved.