DIET CONCIERGE
マイページログイン
  • エリアからジムを探す
  • ダイエットコンシェルジュとは
  • キャッシュバックについて
  • コラム一覧

停滞期も怖くない!継続したいと思えるパーソナルトレーニングジムに出会うには<ダイエット女子座談会>

座談会

2020.1.29

キャッシュバックで最大30,000円※
※ キャッシュバックの利用方法や規約はこちらをご確認ください

プロのトレーナーがマンツーマンで指導してくれる「パーソナルトレーニング」。体重や体脂肪率が減ったと喜ぶ一方で、効果が出なかったときやモチベーションが下がってしまうと一気にやる気が盛り下がってしまいますよね。

第4回目は、どのようにしてスランプ期間を乗り越えたのかをテーマに、ずっと通い続けたいと思うパーソナルトレーニングジムについて本音トーク。最短“27”日で減量実現を掲げるパーソナルトレーニングジム「ASPI恵比寿店」に通われているダイエット女子3名の方にお聞きしました♪

・「なぜパーソナルトレーニングジムに通おうと思ったか?」ジムに通うきっかけについて聞いた
『第1回ダイエット女子座談会』はこちら

・「自分に最適なパーソナルトレーニングジムの選び方とは?」パーソナルトレーニングジムの選び方について聞いた
『第2回ダイエット女子座談会』はこちら
・「学べる事が最大のメリット!」パーソナルトレーニングジムに通う理由について聞いた
『第3回ダイエット女子座談会』はこちら

本日お集まりいただいたのは、こちらのみなさまです!

池上さん3

池上知子さん  

ASPI恵比寿店は2年ほど前から。それ以前にも加圧式トレーニングを取り入れたパーソナルジムに通っていた経験あり。趣味は旅行。

宮澤さん3

宮澤さゆりさん

過去に他のパーソナルトレーニングジムに通い、成功・失敗体験あり!2年前からASPI恵比寿店に通い中。ゴルフをはじめ、水泳やランニングなどスポーツが好き。


高見さん4

高見亜紀さん

今年1月より、ASPI恵比寿店にて「60日間コース」を受講。子育てと仕事を両立するワーキングウーマン。


インタビュアーは、美容と健康に関するトレンドリサーチが趣味のizumi。やる気がなくなる、スランプに陥るといったネガティブな部分から、継続して通いたいと思えるパーソナルトレーニングジムまで、ダイエット女子たちのリアルな言葉をお届けします!

トレーナー次第でモチベーションは変わる!

izumi

皆さんパーソナルジムに通われていますが、やる気が失われた瞬間ってありますか?

高見亜紀さん

相性のいいトレーナーがいないパーソナルジムはモチベーションが上がらないです。どうせ通うなら気分よく筋トレした方がいいので(笑)

パーソナルジムは1対1だからトレーナー選びは大切。私は5軒くらいのジムに体験に行って、(トレーナーと)相性がいいと感じたのでASPIに決めました。

宮澤さゆりさん

トレーナーは大事!ASPIの前に通っていた前のジムで、担当してくれていたトレーナーが他のお店に異動してしまったときはモチベーションが下がってしまいました。その人を信頼していたし楽しかっただけに寂しかったですね。むしろ「こっちのお店に来てください!」くらいの言葉が欲しかった。

池上知子さん

私も同じです!前のジムで2か月間の集中コースを受けたとき、お世話になっていたトレーナーさんが辞めると聞いて「じゃあいいや」と思ってしまいました。今までとは違う場所、違うトレーナーだと思うと「もういいかな」と気持ちが離れてしまいます。

高見亜紀さん

入会時に勧誘されるのもイヤですね。プラスでお金が掛かるのもやめてほしい!

池上知子さん

営業かけられるのは遠慮したいですね。

izumi

皆さんの本音が…(笑)誰と一緒にトレーニングをするかは重要なポイントですね。この人と一緒にがんばろう!と思えないと気持ちが入らないし、一緒にがんばってきたトレーナーが辞めたり異動すると、今までの時間は何だったの?と感じるのはごもっとも!

パーソナルには「個人の」という意味があります。短い時間であったとしても、悩みを聞いて自分を鼓舞してくれるパーソナルトレーナーは唯一無二の存在。ないがしろにされたり、自分に合わないトレーナーが担当者になるとモチベーションの維持が難しくなると言うのがダイエット女子の本音のようです。

停滞期の乗り越え方も、トレーナーの腕次第!?

izumi

トレーニングをしても「結果が出ない」。これもモチベーションが上がらない部分だと思いますが、停滞期などはどうされましたか?

高見亜紀さん

パーソナルトレーニングを始めて2週間くらいで体重が落ちた!と思ったら、そこから停滞期。ファスティングやチートデーなど試行錯誤しましたが、全く変わらなくて大変でした。体重が増えると落ち込むし、とにかく数字に左右された時期はイライラしていました。

izumi

どうやってイライラ時期を乗り越えましたか?

高見亜紀さん

体重が落ちないときは、やさぐれていました。ASPIトレーナーの仲山さんにLINEで不満を伝えたこともあります。そしたら、「高見さんのモチベーション上がるのは、どんな時ですか?僕は映画見る時にモチベーションが上がります!」と自分の事例を教えてくれたので、私も別の楽しい事をして、切り替える方法を学びました

izumi

モチベーションは上がりましたか?

高見亜紀さん

糖質制限中で辛い時期でしたが「これだけ投資した」という想いもあったし、家族にも痩せると宣言していたので…。モチベーションを上げるために他のジムに通って、マッチョな人たちを見てやる気を起こしました(笑)

池上知子さん

ASPIに通いながら他のジムにも行ってモチベーションを上げる、その発想がすごいですね!

高見亜紀さん

ASPIは続けますけど、ジムやトレーナーに依存するのはダメ。効果があると分かったから自分の力でもやらなくちゃと、他のジムに行くことを仲山さんに相談したんです。そしたら「全然いいと思います!」と背中を押してくれて。他のジムもいいけど、ASPIにも来てくださいねと言ってくれたのがとても励みになりました。

izumi

停滞期だからこそ、何気ないトレーナーの言葉や行動がやる気に繋がるんですよね、きっと。

思うような結果が出ない時期こそ、信頼できるパーソナルトレーナーの本領が発揮されるとき。明るく肯定しながら的確なアドバイスをくれるトレーナーに、ダイエット女子たちも信頼を寄せているようです。

体重は毎日測らない。無理をしない。「毎日続く」が成功の秘訣!

izumi

宮澤さんと池上さんは回数を決めてASPIに通われていますが、前のパーソナルジムでは高見さんと同じような短期コースを受けられていましたよね。

宮澤さゆりさん

前のパーソナルジムでは、小鹿ちゃん状態になりながら筋トレしていました。トイレの中でスクワット30回やったことも(笑)。痩せて体脂肪率が減ってトレーナーから褒められると、それが快感になって数字だけを追いかけてしまうんです。

池上知子さん

私もストイックにやっていました。やる気をキープするために、体重は毎日計らないでくださいと言われたので計量日を決めて体重を測っていました。毎日測るとその日のちょっとした体重の増減でピリピリしてしまうので、1週間に1回とか、2週間に1回とか、これは体重チェックの方法として良かったです。

でも、前のパーソナルジムを辞めて「まあいいや」と過ごしていたら元の生活に戻って体重も逆戻り。パーソナルトレーニングは
ストイック過ぎると、その後の反動がすごいです。

宮澤さゆりさん

私の場合はプツッと突然やる気がなくなりました。炭水化物に興味がなかったのに、ラーメンが食べたくなったり。食事制限もずっと続けるのは難しいと思います。今、若干モチベーションが下がっている状態なので、何で上げようか考え中です。

高見亜紀さん

食事制限を一生続けるのは無理!

宮澤さゆりさん

痩せたときはそれが嬉しくて、食べた方がいいのに食べない選択をしちゃう。でも、どこかでプツッと切れる。自ら悪い方向に向かっていた気がします。やはり制限などの無理は続かない。ただ、意識のある人とない人の差は大きくて、その意識を再確認するために、ジムに通う意味はあると思います。ジムに行くとモチベーションが上がりますから。

izumi

やる気の上がり下がりは仕方ないことですが、モチベーションを維持するためにも、ジムに通う事には意味があるんですね!

最後はやっぱりトレーナーとの「相性」が全て!信頼できるトレーナーを見つける

izumi

さまざまな実体験や本音をお聞きしましたが、ぶっちゃけ話、ずっと通いたいと思えるパーソナルトレーニングジムとは?

池上知子さん

通う条件などもありますが、ずっと通うならトレーナーとの相性だと思います。料金が追加されるので指名はしませんけど、ASPIは顔を知っている方がほとんどなので「今日はこの人か」という感じ。大きなパーソナルジムだと全く知らないトレーナーが出てくることもありますよね(笑)。

ASPIは担当が変わっても、前回のトレーニング内容をトレーナー同士で引き継ぎしてくれるところに安心感があって、毎回トレーニングをしていてとても居心地がいいんです。

宮澤さゆりさん

ASPIって、今日はあまりトレーニングしたくないなと思ったら、ストレッチやマッサージに切り替えることができるんです。いろいろな選択肢があるのは継続して通えるポイントかも。

池上知子さん

マッサージができるのは嬉しいですよね!鍼灸の資格を持っている方がやってくれるんですよ。

宮澤さゆりさん

身体のことを分かっている人が施術してくれるからスッキリします。

高見亜紀さん

私は担当トレーナーの仲山さんに尽きますね(笑)マンツーマンは相性が大事。仲山さんの知識やアドバイスは的確だし、無茶振り質問をしても誠意を持って答えてくれるから200%信頼しています!筋肉のつき方もゴリラみたいだし!褒めていますよ、コレ。

池上知子さん

仲山さんはキレイに身体を鍛えていますよね。

宮澤さゆりさん

仲山さんの筋肉はとってもキレイ!脚の方が筋肉はつきにくいので、脚にちゃんと筋肉をつけられているトレーナーは信用します。上半身と下半身のバランスがいい人は良いトレーナーだと思います。

izumi

最後は仲山さんで終わりましたが(笑)結局、ずっと通いたいと思えるパーソナルジムって、どんな場面に直面しても信頼できるトレーナーがいるかどうかということですね。

 

「この人の言葉なら信じられる!と思うトレーナーのいるパーソナルジムは続ける価値あり!」

停滞期に入ったとき。一般的にスランプと呼ばれるこの時期は自分をコントロールできなくなる事があります。そんな辛いときに、この人なら相談できる、この人に会って気持ちを切り替えたいと思えるトレーナーが存在するパーソナルジムは、このダイエット女子座談会でも頻繁に出てきた「相性」がいいという事ではないでしょうか。

Aspi5

今日の格言

無理は長くは続かない!
マンツーマンだからこそ相性の良いトレーナーを選ぶ!
つらい時こそ信頼できるトレーナーの存在!

取材協力:ASPI

パーソナルジム、
ダイエットに関する記事について

  • パーソナルトレーニングとは
  • ダイエット情報
  • プロのアドバイス
  • ダイエットジム特集
  • ジム体験レポート
  • インタビュー
  • トレーナー必見ノウハウ
  • ストア記事
  1. ダイエットコンシェルジュTOP
  2. コラム
  3. 座談会
  4. 停滞期も怖くない!継続したいと思えるパーソナルトレーニングジムに出会うには<ダイエット女子座談会>
エリアから探す
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
ジム名から探す

DIET CONCIERGE PERSONBAL TRAINING GYM SEARCH

累計利用者数5万人以上!累計キャッシュバック総額3,000万円以上!ダイエットコンシェルジュは、痩せたくて、筋肉質な身体に憧れる全ての方のためのパーソナルトレーニングジム検索サイトです。

お問い合わせ 掲載希望の方へ

Produced byivy fitness

フィットネスジム・スポーツクラブをお探しの方

  • 運営方針
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 口コミ利用規約
  • キャッシュバック規約
  • 広告ガイドライン
  • 会社概要

Copyright © ivy fitness,inc All Rights Reserved.