DIET CONCIERGE
マイページログイン
  • エリアからジムを探す
  • ダイエットコンシェルジュとは
  • キャッシュバックについて
  • コラム一覧

パーソナルトレーニングをやめたいと思ったときにできる事

パーソナルトレーニングとは?

2021.8.24

キャッシュバックで最大30,000円※
※ キャッシュバックの利用方法や規約はこちらをご確認ください

理想のボディを手に入れようと通い始めたパーソナルトレーニングでも、通い続けるうちに「やめたい」と思うこともあるかもしれません。

その辞めたいと感じてしまった理由はどこにありますでしょうか?パーソナルトレーニングに関する悩みとして、トレーニング内容・トレーナー・設備やアクセス・料金・効果など、人によってさまざまな理由があると思います。

しかし心の中には、これまで頑張ってきた事もあって「今ここでやめてしまっても本当にいいのかな?」と迷っている部分もある方には、ぜひこの記事をお読みいただきたいです。

この記事では、あなたがベストな決断ができるよう、やめたいと思う理由の整理や、やめてしまう前にできることなどをご紹介していきます。

もしパーソナルトレーニングをやめたいと思ったら

これまでがんばってきたパーソナルトレーニングをやめたいと思ってしまう理由には、代表的なものが3つあります。
もし、ここに当てはまるものがあれば、次の章に「できること」も記していますので、あわせてご参照ください。

トレーニング内容があわない

パーソナルトレーニングジムへ入会するときには、自分で「〇〇キロ痩せる!」「メリハリボディを作る!」というような目標を設定していることが多いと思います。パーソナルトレーニングでは、一人ひとりに適した運動力や負荷でトレーニングするため「キツすぎる」と感じることは実際には多くありません。

ただ、トレーナーは目標達成へのペースや到達率を考慮して、ときにハードなトレーニングを指導する事もあります。それにより、トレーニングがキツすぎると感じてしまう事もあるかもしれません。

モチベーションの低下

「2か月で結果を出せる」というキャッチコピーを掲げるパーソナルトレーニングジムも多いですが、トレーニングを始めてから効果が出るまでの期間には個人差があります。

コツコツがんばっているはずなのに、なかなか結果が出ないとモチベーションは下がってしまいますよね。決められた回数を通い切ることで効果が得られるのはわかっていても「続けても意味がないんじゃないか……」と考えてしまう事もあるかと思います。

また、入会時には気にならなかったものの週2回のペースで通ってみると意外とアクセスが不便で通うのがめんどくさくなってきた、告白しようとしていた相手に恋人がいた・できたなどの要因でモチベーションが低下してしまう事も考えられます。

トレーナーとの相性が悪い

パーソナルトレーニングではトレーナーと1対1でトレーニングをおこなうため、トレーナーとの相性は非常に大切です。相性が良ければ問題ないのですが、人対人なので「相性が合わない」と感じる事もあるでしょう。

トレーナーはトレーニングのプロですが、人によって性格はそれぞれですし、トレーニングの方針も違います。人間同士、合わないと感じる事があるのも当然です。

トレーナーとの相性が合わないと、パーソナルトレーニングジムへ通う事を憂鬱に感じたり、結果が思うように出なかったりする事も考えられます。

パーソナルトレーニングをやめたいと思ったときにできる事

この記事をお読みいただいている方は、「やめたらもったいない……」「これまでの頑張りが無駄になってしまう……」と、心のどこかで引っ掛かりを持っているかと思います。
「今やめると後悔してしまうかもしれない」という気持ちを払拭するために、退会の前に以下の4つを試したうえで、本当にやめてしまって良いのかを振り返ってみてください。

目標を思い出す・設定し直す

パーソナルトレーニングジムに通い始めたときは、ダイエットやボディメイク、もしくは憧れの人のようになりたいなど、目標を持っていたと思います。

その目標が曖昧だったり達成へのハードルが高すぎるものだったりするほど、途中でモチベーションを維持できなくなって「やめたい」と感じやすくなります。
やめたいと思ってしまったときは、最初に決めた目標を一度思い出してみてください。無茶な目標を立ててしまっていたと感じるのであればトレーナーに相談して目標を設定し直す事で、「トレーニングがすごくツラい」と感じることが少なくなるはず。

通っているうちに目標がブレてしまったと感じるのであれば、トレーニングをやろうと決意した最初の気持ちを思い出す事でモチベーションが戻ってくることもあります。

トレーナーとコミュニケーションを取る

パーソナルトレーニングジムの大きなメリットは、トレーニングを支えてくれるトレーナーがいる事です。もし、今のトレーニングを続けていく事がツラいと感じたり、このままで良いのかと不安に感じたりするのであれば、トレーナーとしっかり話し合いましょう。

トレーナーが不安を察してコミュニケーションを取ってくれるのが理想的ですが、伝えなければわからない事もあります。今のトレーニングで感じている内容をしっかり伝え、納得のいくトレーニングをできるようにしましょう。

トレーナーとどうしても合わないときは……

「トレーナーとの相性がどうも良くない……」と感じる時は、複数のトレーナーがいるパーソナルトレーニングジムであればトレーナーの変更をお願いしてみましょう。ジムとしても、「すべてのお客様に満足していただきたい」と考えているため、トレーナー変更を申し出ると了承してくれるところがほとんどです。

もしも、1人のトレーナーが運営しているパーソナルトレーニングジムであったり、どうしてもそのジムには通いたいくないという場合には、他のジムを探してみるのもいいかもしれません。ジムを変更する際には、他のパーソナルトレーニングジムからの変更を考えている方向けの「乗り換え割引きプラン」を準備しているジムも中にはありますので、そういったジムを選ぶと料金の負担は軽くなります。

まとめ

パーソナルトレーニングでは、ダイエットやボディメイクなどの目標を達成するために、ハードなトレーニングをしなければいけないこともあります。また、トレーニング以外の面でも、ジム選びや生活環境の変化などで、時には「やめたいな……」と思うこともあるかもしれません。

ただ、せっかく入会したパーソナルトレーニングジムなので、まずはやめたいと思った理由を振り返ってみて、その理由を解決することはできないのかをこの記事を参考に是非考えてみてください。

もし、今のパーソナルトレーニングジムをやめて、自分に合うジムやトレーナーを探したいという場合は、ぜひ一度ダイエットコンシェルジュのコンシェルジュデスクにご相談ください。やめたいと思った原因をお伺いして、次はしっかりとトレーニングを続けて目標を達成できるようなパーソナルトレーニングジムをご紹介いたします。

無料でオススメのパーソナルトレーニングジムを検索!

パーソナルジム、
ダイエットに関する記事について

  • パーソナルトレーニングとは
  • ダイエット情報
  • プロのアドバイス
  • ダイエットジム特集
  • ジム体験レポート
  • インタビュー
  • トレーナー必見ノウハウ
  • ストア記事
  1. ダイエットコンシェルジュTOP
  2. コラム
  3. パーソナルトレーニングとは?
  4. パーソナルトレーニングをやめたいと思ったときにできる事
エリアから探す
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
ジム名から探す

DIET CONCIERGE PERSONBAL TRAINING GYM SEARCH

累計利用者数5万人以上!累計キャッシュバック総額3,000万円以上!ダイエットコンシェルジュは、痩せたくて、筋肉質な身体に憧れる全ての方のためのパーソナルトレーニングジム検索サイトです。

お問い合わせ 掲載希望の方へ

Produced byivy fitness

フィットネスジム・スポーツクラブをお探しの方

  • 運営方針
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 口コミ利用規約
  • キャッシュバック規約
  • 広告ガイドライン
  • 会社概要

Copyright © ivy fitness,inc All Rights Reserved.