DIET CONCIERGE
マイページログイン
  • エリアからジムを探す
  • ダイエットコンシェルジュとは
  • キャッシュバックについて
  • コラム一覧

モデル体型になるにはキツい筋トレは不要!大切なのは…

インタビュー

2023.11.30

キャッシュバックで最大30,000円※
※ キャッシュバックの利用方法や規約はこちらをご確認ください

モデルのような美BODYになるには、歯を食いしばるようなキツい筋トレをしなきゃいけないと思っていませんか?

「Forza フィットネス スタジオ」のインタビュー取材で、それが間違いだということを教えてもらいました。

現役プロレスラー兼パーソナルトレーナーの代表トレーナー吉野さんは、「モデル体型を作り出すプロ」です。

吉野さんはこれまで、プロのモデルのトレーニング指導をしてきたと同時に、多くの「一般の人」をモデル体型に変えてきました。

その吉野さんのジムでは、一切キツい筋トレはしていないそうです。

なぜ??

その理由と、モデル体型に必要なノウハウを聞いてまいりました!

Who is 吉野 達彦(よしの たつひこ)?

about_profile_n

吉野 達彦 Tatsuhiko Yoshino
Forza  代表
パーソナルトレーナー 

1985年08月31日生まれ 乙女座B型。運動指導歴10年。
学生時代よりフィトネスクラブにてインストラクターとして指導。広告代理店営業を経て2009年よりパーソナルトレーナーとしてTIPNESSを中心に活動し、初心者からモデル、アスリート、高齢者まで幅広く指導する。
2015年に「Forza フィットネス スタジオ」を新宿区にオープン。現役モデルやタレントのボディメイク経験を生かし、一般の方をモデル体型に導く。

〈保有資格〉
’09 全米エクササイズ・スポーツトレーナー協会認定パーソナルフィットネストレーナー 

トレーニング嫌いでも、モデル体型になれるってホント??

モデル,体型,になるには,ダイエット,腕立て

吉野さんは、現役プロレスラーなんですね!

はい、学生時代は、大学チャンピオンでした。

今は、プロレスラーとパーソナルトレーナーという2つの肩書きでやらせてもらっています。

モデル,体型,になるには,ダイエット,腕立て

Forza(フォルツァ)1-2

試合のときは目つきがぜんぜん違いますね。笑
プロレスラーの吉野さんのダイエットジムなので、相当激しく、追い込んだトレーニングをしそうですね。

うちのジムでは、腕立てすらさせないですよ。

へっ?

モデル体型になるのに、腕立てすらいらない?

モデル,体型,になるには,ダイエット,腕立て

腕立てすらしないって、トレーニングといえば、激しい筋トレというイメージですが、違うんですか?

正しい知識を持っていれば、痩せるのに激しい筋トレは必要ないんです。

モデルのみなさんは、激しい筋トレなんてやっていないですからね。

うちでは、鍛えるためのトレーニングではなく、

・正しい姿勢をつくるためのトレーニング
・正しく筋肉を動かせるようにするためのトレーニング

を行っています。

モデル,体型,になるには,ダイエット,腕立て

モデル,体型,になるには,ダイエット,腕立て

例えば仰向けでダンベルを使ったトレーニングをするときも、ダンベルの重さを利用して、胸の筋肉をストレッチする目的でやります。

筋肉を大きくするためではないんです。

女性は背中の筋肉が弱くて、猫背になりやすく、猫背のままトレーニングすると、体重は減ったのに、見た目がゴツくなってしまいます。

それはなぜですか?

猫背のまま鍛えると、首から肩の筋肉にあたる上部僧帽筋(そうぼうきん)が極端に盛り上がってしまい、まるでゴリラのような見た目になってしまいます。

モデル,体型,になるには,ダイエット,腕立て

ダイエットジムに通ってゴリラみたいになったら、泣きたくなりますね。姿勢が悪いまま激しい筋トレを行うとそうなる可能性があるのですか。

そうですよね。

うちのジムでは、モデルさんがやっているように、筋トレの目的が姿勢改善、骨格矯正です。

背中、お尻、もも裏の筋トレをメインに行うことで矯正します。

あとは食事指導です。

モデルが痩せるために実践しているモデル飯とは?

モデル,体型,になるには,ダイエット,腕立て

僕のジムでは、モデルさんが実践しているのと同じ食事指導をしています。

いわゆるモデル飯です。

これは女性は嬉しいですね!
モデル飯とは、どんな内容なんですか?

大きく3つあります。

・撮影の前の、カラダを絞るための食事
・維持するための基本的な食事
・好きなものを食べても良い食事

モデルさんは、この3つを、時期によって使い分けているんです。

モデル,体型,になるには,ダイエット,腕立て

一つ一つ教えていただけますか?

撮影前のカラダを絞るための食事は、いつものよりカラダを引き締める必要があるので、糖質を抑えてタンパク質をメインにした食事です。

お肉、魚、乳製品や卵といったものでタンパク質を摂り、筋肉を維持しながらカラダを絞っていきます。

維持するための基本的な食事は、玄米など、小麦粉以外の炭水化物を適切な量を摂る食事です。

この時期は白いご飯も食べてOKです。

夜18時以降は、炭水化物は食べず、晩ごはんはお肉や魚にしてもらいます。

ようは、食べて良いものを、食べて良い時間に食べるということですね。

なぜ炭水化物は夜食べちゃいけないんですか?

お肉は2〜4時間くらいで消化できるのですが、炭水化物は消化に12時間くらいかかるんです。

睡眠が有酸素運動なので、その睡眠のときにいかに空腹にしておくかがポイントです。

お腹が空いていないと、脂肪が燃えないんです。

お米より、お肉のほうが消化に時間がかかると思っていました。

モデル,体型,になるには,ダイエット,腕立て

これは変な例えですが、酔っぱらいが吐いちゃうときって、出てくるのは米か麺ですよね?

お肉が出てくるのを見たことないですよね?

お肉のほうが圧倒的に消化が早いんです。

飲んだ後の、締めのラーメンは、ぜったいダメですね。笑

最後に、好きなものを食べても食事、これは何も考えずに、たまには好きなものを食べるということですね。

好きなものを食べたあとの数日は、カラダを絞るための食事を続けるなど、モデルのみなさんはこの3つの食事のバランスを使い分けているんです。

運動への苦手意識を取り除いてあげるのがトレーナーの役目

モデル,体型,になるには,ダイエット,腕立て

うちのお客様で、以前別のジムに通っていた方がこんなことを言っていました。

急にスクワットをやらされて、上手くできなかったときに、「これができないとヤバいですよ」と言われて、もともと運動が苦手と感じていたのが、さらに苦手意識が強くなってしまった。と。

これって、ご本人の気持ちを完全に無視した行為ですよね。

正しいスクワットができるようになるのに、ほとんどの人は最低1ヶ月はかかるんです。

それくらい正しい動作ができない方が多いんです。

だからこそ、いきなりトレーニングをするのではなく、まずは全身の関節の可動域を改善すること。

これをやらなくては、正しいダイエット効果は得られません。

この作業って、けっこう地味なんです。

ストレッチをしたり、体幹トレーニングをしたり。確かに地道な努力って感じですよね。

ご本人がいかに楽しんで取り組めるかが大事になってきます。

そのためにトレーニング指導のときに大切なことは、お客様に「私、実は運動が好きかも!」って思ってもらうことです。

それがトレーナーの役目だと思っています。

自分でもできるんだ。って思えると楽しいですし、楽しめるから続けられます。

運動に苦手意識のある人にこそ来て欲しい

モデル,体型,になるには,ダイエット,腕立て

吉野さんジムに来れば、一般の方でも、モデル体型に近づけることがよくわかりました。

しかもキツいトレーニングが一切なく。

そうですね。

モデル体型を目指すために何をすれば良いのか明確なので、キツいトレーニングは一切ないですし、汗をかかないのでシャワーもないです。

それくらいソフトですよ。運動に苦手意識のあるにこそ来て欲しいです。

プロレスラーというイメージと真逆なのが良いですね。笑

そうですね。笑

プロレスラーという経験は、「ケガをしないカラダづくり」のノウハウとしてジムに活かされています。

自分が選手としてカラダづくりをする中で、バランスを崩したり、ケガをしたり、たくさん失敗を経験してきたので、お客様にケガをさせるようなトレーニング指導は絶対にしません。

ぜひ、モデル体型を目指している方、吉野さんのジムに来てほしいですね!

そして、こうやって担がれたい方も。笑

モデル,体型,になるには,ダイエット,腕立て

編集後記

モデル,体型,になるには,ダイエット,腕立て

モデル飯、モデルトレーニング。

実際にモデルさんのトレーニング指導をしているからこそ、リアルなお話を聞くことができました。

吉野さんのインタビューを通じて、いかにダイエットを間違ったイメージで捉えてしまっているかを感じました。

どうしても、ネットやテレビの情報だけでは、本当に正しいことが何かわかりにくいです。

だからこそ、実際に現場で、プロのトレーナーとして活躍している吉野さんのような方の指導を受けることが大切です。

正しい知識を学びながら、二人三脚で正しいダイエットを行ってほしいです。

あなたに合ったトレーナーと出会うことが、ダイエットの一歩目です。

ぜひダイエットコンシェルジュで、あなたにピッタリなトレーナーと見つけてください。

パーソナルジム、
ダイエットに関する記事について

  • パーソナルトレーニングとは
  • ダイエット情報
  • プロのアドバイス
  • ダイエットジム特集
  • ジム体験レポート
  • インタビュー
  • トレーナー必見ノウハウ
  • ストア記事
  1. ダイエットコンシェルジュTOP
  2. コラム
  3. インタビュー
  4. モデル体型になるにはキツい筋トレは不要!大切なのは…
エリアから探す
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
ジム名から探す

DIET CONCIERGE PERSONBAL TRAINING GYM SEARCH

累計利用者数5万人以上!累計キャッシュバック総額3,000万円以上!ダイエットコンシェルジュは、痩せたくて、筋肉質な身体に憧れる全ての方のためのパーソナルトレーニングジム検索サイトです。

お問い合わせ 掲載希望の方へ

Produced byivy fitness

フィットネスジム・スポーツクラブをお探しの方

  • 運営方針
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 口コミ利用規約
  • キャッシュバック規約
  • 広告ガイドライン
  • 会社概要

Copyright © ivy fitness,inc All Rights Reserved.