DIET CONCIERGE
マイページログイン
  • エリアからジムを探す
  • ダイエットコンシェルジュとは
  • キャッシュバックについて
  • コラム一覧

【EMSとは?】EMSがわかる!効果・メリット・デメリットなどを詳しく解説

ダイエット情報

2023.11.30

キャッシュバックで最大30,000円※
※ キャッシュバックの利用方法や規約はこちらをご確認ください

痩せたいけど、運動は好きじゃないし、あんまりやりたくない。

健康やスタイルのために運動しなきゃと思っていても、忙しくてやる時間がない。

寝ながらできるような、楽なボディメイク方法ってないのかな。

そうした人々から、今最も熱い注目を集めているのがEMSです。

EMSとは、Electrical muscle stimulationの略で、直訳すると「電気的筋肉刺激」という意味。

簡単にいうと、電気の力を使って筋肉を鍛えることを指します。いわば電気を使った筋トレですね。

また、そうした効果を持つ機器自体を指す言葉としても使用されています。

「そんな機械があるならすぐ使いたいけど、本当に効果はあるの?」
「そもそも電気を使うなんて不安なんだけど、大丈夫?」

わかります。ここではそんなあなたのために、EMSの効果やメリット、デメリットなどを徹底的に解説していきますので、参考にして頂ければ幸いです。

EMSとは?

EMSは、Electrical muscle stimulationの略で、「電気的筋肉刺激」という意味です。

筋肉は動物が持つ組織のひとつで、収縮することにより力を発生させる代表的な運動器官。

脳からの命令は中枢神経を通して活動電位として筋肉に伝えられ、筋収縮を起こして運動へと至るわけですが、EMSはこの中枢神経系から来る活動電位を模倣することで筋収縮を起こし、運動へと繋げます。

つまりEMS機器を装着し、電気によって筋肉を刺激すると筋収縮が起こり、運動効果が得られるわけです。

そのため、現在普及している家庭用のEMS機器では、この運動効果をダイエットやボディメイクのサポートに繋げる製品が数多く存在しています。

参考:.wikipediaより「Electrical muscle stimulation」
  「筋肉」

EMSの普及の流れ

そもそもEMSは、スポーツの現場でアスリートのトレーニングや回復ツールとして使用されてきました。

また、リハビリテーションや筋萎縮予防などの目的で、医療の現場でも使用されています。

それは筋肉を電気によって刺激することで、運動効果を得ることができるからです。

近年では、EMS機器の技術の進歩により小型化や軽量化などが進んだことから、手ごろな価格で購入できるようになり、徐々にポピュラーな存在となってきています。

例えば、お腹に装着して腹筋を鍛える『EMS腹筋ベルト』の存在を知っている人は、かなり多いのではないでしょうか。

現在EMS機器は、国内外の多くのメーカーから、目的に応じて多種多様な製品が発売されています。

EMSの効果

EMSは電気で筋肉を刺激し、筋収縮を起こし、運動効果を発揮します。これによって期待できることは、筋肉発達のサポートです。

人間の1日の総エネルギー消費量は、基礎代謝量・食事誘発性熱産生・身体活動量の3つで構成されていますが、このうちの基礎代謝量に大きく関わってくるのが筋肉です。

筋肉が増えれば基礎代謝量の上昇に繋がり、より多くのエネルギーが消費されるようになります。

また、エネルギー消費が増えるということは、体内の脂肪をエネルギーとして使用することにも繋がります。

EMSは電気刺激であるため、電気を通さない性質を持つ脂肪には直接的な効果はありませんが、筋肉の発達を通じて間接的に脂肪燃焼を働きかけることができるのです。

そしてこれらのことから、EMSはダイエットやボディメイクに活用することが可能となるわけです。

さらに、EMSのよいところは、極端な肥満や痩身などの理由によって思うようにカラダを動かせない人でも運動することができることです。

筋肉に働きかけることで筋肉の発達をうながし、自分自身で動き、運動が行えるようになるための土台作りにも活用できるのです。

参考:厚生労働省 e-ヘルスネットより「身体活動とエネルギー代謝」

EMSのメリット

EMSのメリットは、電気刺激によって筋トレ効果が得られるため、例えば運動が苦手な人・嫌いな人や、何らかの事情があって運動ができない人も、無理なく筋力トレーニングが行えることです。

また、腹筋を中心に鍛えたい・脚を中心に鍛えたいといった部分トレーニングにもピンポイントで活用できます。

さらに、家事や仕事が忙しくてなかなか運動する時間が取れないといった人も、家事をしながら、パソコンの前で仕事をしながらEMSを活用することができるため、忙しい人にこそ向いているといった面もあります。

そしてEMSの一番のメリットは、実際の運動時に併用するとEMSの負荷によって、かんたんな運動であっても大きなパフォーマンスアップが期待できる点です。

自分自身で行うトレーニングをより効果的・効率的にするためのサポート機器として、EMSはオススメなのです。

●運動が苦手な人や運動が行えない人でも、EMSによって運動効果が得られる。
●EMSは皮膚に密着させて電気刺激を与えるため、狙った場所にピンポイントで効かせることができる。
●運動をする時間がない人でも活用できる。
●運動習慣がある人も、その運動をより効果的かつ効率的におこなうことができる。

EMSのデメリット

EMSのデメリットは、EMSのみを使用した場合、やはり実際に自分自身でしっかりおこなう運動と比べると効果が弱い点です。

ただ、自分自身でおこなうトレーニングと併用した場合は、大きなパフォーマンスアップが望めます。

また、EMSは電気刺激を筋肉に与える機器ですので、装着方法が正しくないとピリピリとした刺激を感じることがあります。

しかし研究開発が日進月歩の現在、このピリピリ感を和らげたEMSも登場しています。

信頼できるメーカーのしっかりとしたEMSを選べば、安心して使用することができるはずです。

●EMSのみの単体使用の場合、運動効果は弱い。しかしトレーニングとの併用で大きなパフォーマンスアップが望める。
●ピリピリとした感覚があることも。信頼できるメーカーのものを選ぼう。

なお、wikipedia「Electrical muscle stimulation」に、米国におけるEMSの表示事項なども掲載されています。

目的で選ぶEMSの種類と特徴

EMSは、皮膚にパッド(ジェルパッドなど)を密着させて電気刺激を与えるものが主流です。

狙った筋肉に効果的な電気刺激を与えるには、皮膚に密着させる必要があるためです。

ただ、鍛えたい部位別に特化した製品から全身に活用できるものまで、その種類は多岐にわたっています。

さらに、EMSを装着して自由に体を動かせるタイプのものから、逆にあまり動かないことを前提にしたタイプのものもあるため、使用目的によって選択する必要があります。

以下、その種類を具体的に上げていきます。

 

●全身用(EMSスーツ)

カラダにフィットするウェアに電気刺激を与えるパッドが埋め込まれた、さまざまな部位のトレーニングが一度にできるEMSです。

スーツタイプは運動を並行して行うことを想定して開発されたものが多く、体力・持久力アップや、全身を効率的に鍛えたい人に特にオススメです。

スーツタイプはこれまで比較的高価であったため、主にパーソナルトレーニングジムなどで活用されてきましたが、近年は手に入りやすい価格帯の家庭用商品も出てきました。

●腹筋用(腹筋ベルト)

EMSを広めるきっかけになったのは、このタイプのEMSです。

おなかの筋肉を鍛えることに特化した形となっており、ベルトのように腰に巻くタイプや、複数の粘着パッドが内側についたマシンをおなかに貼るタイプがあり、装着しながらの運動が可能な製品も多くあります。

●脚用

足裏の筋肉や脚全体を鍛える目的のEMSです。

ジェルパッド不要で足をのせるだけのマットタイプや、足をのせるマットと太ももに装着するEMSがセットになったタイプなどがありますが、動ける範囲は比較的狭い傾向にあります。

●そのほか部分用

二の腕やヒップなど、特定の部位に装着しやすい形のEMSです。

鍛えたい部位がはっきりしているときにおすすめです。また、パッドとマシン一体型のものは運動との併用が可能です。

●汎用タイプ

独立したジェルパッドを1枚ずつ貼るタイプのEMSです。

貼る位置を毎回調整する必要がありますが、鍛えたい部位を問わずにどこでも使えます。

マシン本体とパッドがコードでつながっているものが多く、基本的に動かずに使用するタイプの製品となります。

ダイエットコンシェルジュ編集部おすすめEMS2選

VアップシェイパーEMS

タレントのヒロミがプロデュースした「VアップシェイパーEMS」。

“着るタイプのEMS”なのでインナー感覚で身につけることができ、パッドをお腹につける一般的なEMSに抵抗のある方におすすめです。

さんまのまんま、有吉ゼミ、ヒルナンデスなど有名テレビ番組で紹介され話題になった「Vアップシェイパー」にEMS機能がついたパワーアップ商品です。

「料理しながら」「テレビ見ながら」「歩きながら」筋肉を振動させ、空間時間を活用してできちゃいます!

公式サイトはこちら

BONIC Pro

自宅で簡単ボディエステができる「BONIC Pro」

エステのようなケアを自宅で、をコンセプトに

・温めサポート「RF」

・気になる部位にアプローチする「キャビテーション」

・筋肉を振動させる「EMS」

と、エステサロンの鉄板人気メニューの機能が搭載されており、まさに”1台3役”の大活躍

かの有名なRIZAP WOMANが監修しています。

気になるパーツをケアしたいものの、エステに行く時間やお金の余裕がない…そんな方には使ってみて欲しい商品です。

さらに、「30日間の返品・返金保証※」もついているので、万一合わなかった時のリスクも軽減できます。

※詳細はこちら:https://www.kenkoucorp.com//lp/af_bnc_pro_z/?xadid=af_mcb_bnc_pro_z&hc_uus=053d4a13b4746358fc91881c8346462c#conditions 

自宅セルフエステに興味のある人は、まず気軽に試してみてはどうでしょうか?

公式サイトはこちら

EMSのまとめ

EMSは、装着してテレビを見ながら寝ているだけでも運動効果は得られますが、EMSの効果を最大限引き出すなら、装着した状態で短時間の運動を行うのが効果的です。

たとえ軽い運動であっても負荷がかかるため、短時間で大きなパフォーマンスアップが期待できるからです。

そのため、EMSは装着して運動できる・しっかり動けるタイプのものがオススメ。

中でも全身をカバーするスーツタイプは最もオススメです!

パーソナルジム、
ダイエットに関する記事について

  • パーソナルトレーニングとは
  • ダイエット情報
  • プロのアドバイス
  • ダイエットジム特集
  • ジム体験レポート
  • インタビュー
  • トレーナー必見ノウハウ
  • ストア記事
  1. ダイエットコンシェルジュTOP
  2. コラム
  3. ダイエット情報
  4. 【EMSとは?】EMSがわかる!効果・メリット・デメリットなどを詳しく解説
エリアから探す
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
ジム名から探す

DIET CONCIERGE PERSONBAL TRAINING GYM SEARCH

累計利用者数5万人以上!累計キャッシュバック総額3,000万円以上!ダイエットコンシェルジュは、痩せたくて、筋肉質な身体に憧れる全ての方のためのパーソナルトレーニングジム検索サイトです。

お問い合わせ 掲載希望の方へ

Produced byivy fitness

フィットネスジム・スポーツクラブをお探しの方

  • 運営方針
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 口コミ利用規約
  • キャッシュバック規約
  • 広告ガイドライン
  • 会社概要

Copyright © ivy fitness,inc All Rights Reserved.