DIET CONCIERGE
マイページログイン
  • エリアからジムを探す
  • ダイエットコンシェルジュとは
  • キャッシュバックについて
  • コラム一覧

ジョイフィットの料金はどんな感じ?費用の目安やサービス内容などを解説!

ストア記事

2023.6.9

キャッシュバックで最大30,000円※
※ キャッシュバックの利用方法や規約はこちらをご確認ください

ジョイフィットは北は北海道から南は沖縄まで、全国各地に多数の店舗を展開するフィットネスクラブです。

入会した店舗だけでなく、各地の店舗を基本的に無料で使用できるサービスや、充実したマシン・設備などが魅力のジョイフィットですが、料金設定はどうなのでしょうか?

充実したサービスに加えて、料金もリーズナブルだとしたら非常に魅力的です。そこで今回は、入会費や月会費などジョイフィットの料金について解説します。

※本稿は2021年12月時点での情報を掲載しています。

ジョイフィットの特徴は?

ジョイフィットの3つの特徴を簡単に解説します。

マシンや設備が充実している

ジョイフィットには、さまざまなマシンや設備がそろっています。

シェイプアップに最適な有酸素マシンから、筋力トレーニングのためのフリーウエイトまで、目的にあわせて豊富に用意された各種マシンを好きなだけ利用できます。

さらに、経験豊富なトレーナーやスタッフがマシンの効果的な使い方を丁寧にレクチャーしてくれるので、マシンのポテンシャルを最大限に引出した効率の良いトレーニングが可能です。

汗を洗い流してスッキリできるシャワールームや、メイクをしやすいパウダールームなど、フィットネス後に快適に過ごすための設備も充実しています。

全国どこのジムでも利用可能

ジョイフィットは北海道から沖縄まで全国各地にジムを展開していますが、入会した店舗だけでなく、一部店舗をのぞき、全国に展開する各店舗も利用できます。

例えば、ふだんは北海道でジョイフィットを利用している人が、仕事や旅行などで沖縄を訪れた際に、当地のジョイフィットを利用して汗を流す事もできるのです。

平日は仕事帰りに勤務先の近くにある店舗を利用して、休日は自宅に近い店舗でじっくり身体を鍛えるなど、ライフスタイルにあわせてさまざまな店舗でフィットネスを楽しめます。

ジョイフィットは日本だけでなく中国や台湾にも店舗を展開しているので、海外旅行・海外出張時には近隣にジョイフィットがないか、事前に調べておくのもオススメです。どこにいても思いっきり身体を動かせるのは、うれしいポイントです。

感染症対策も徹底

ジョイフィットでは、新型コロナウイルスなどの感染症対策を徹底しています。

マシンの間隔を広めに取る、受付や有酸素マシンなどにパーテーションを設置する、ストレッチエリアにソーシャルディスタンスを設けるなど、さまざまな手段で感染症の拡大防止に努めています。

施設だけでなく、スタッフの感染症対策にも細心の注意を払っています。スタッフの健康管理・検温を徹底し、体温が37.5度以上あるスタッフは勤務を停止する措置をとっています。

勤務中のスタッフはこまめな手洗いと消毒を徹底し、必ずマスクまたはネックゲイターを着用して接客をします。さらに、スタッフ本人だけでなく家族や同居者の感染もチェック。会員が安心して通えるよう、対策を徹底しています。

ジョイフィットの料金プランは?

ジョイフィットの料金プランについて解説します。なお、掲載料金はすべて税込で表記しています。

入会金

まず最初にジョイフィットの入会金についてですが、金額は2,200円(税込)となっています。ですが登録事務手数料として別途3,300円(税込)が発生しますので、入会にかかる費用は実質5,500円(税込)です。

年齢制限などの入会資格は特にありませんが、未成年者が入会する場合は、保護者が申込みの手続きをする必要があります。その場合、保護者の本人確認証書が必要ですので、忘れずに持参してください。

入会の前に、お試しとして見学や体験ができます。時期によって見学や体験を実施していなかったり、体験が有料になる場合もあるので、お近くの店舗で詳細を確認しておくと安心です。

月会費

ジョイフィットの月会費は、店舗によって異なります。7,000〜9,000円程度と幅があるので、以下のリンクからお近くの店舗を検索してみてください。

●店舗検索ページはこちら
https://joyfit.jp/search/

初回月とそれ以降の月で料金が変わる場合もあり、月の途中に入会する場合に月会費が発生するかどうかも店舗によって異なりますので、あわせて確認しておくのがオススメです。

店舗によって月会費が異なる事に少し驚かれるかもしれませんが、立地やサービス内容など複数の理由から、このような料金システムをとっているそうです。お近くに料金の異なる複数の店舗があれば、便利で充実した店舗かリーズナブルな店舗かを選べます。

どの店舗で入会しても、基本的に全国のジョイフィットを利用できます。ただ、一部利用できない店舗や別途料金がかかる可能性もあるため、なるべく利用しやすい店舗で入会すると便利です。

オプション料金

ジョイフィットの代表的なオプションサービスは「水素水飲み放題」と「あんしんサポート」です。

「水素水飲み放題」は、その名のとおり水素水を飲み放題で利用できるサービスで、料金は月額1,080円(税込)です。フィットネスで汗を流すとそのぶん喉が渇いてくるので、水素水でいつでも水分補給できるのはうれしいサービスといえます。

「あんしんサポート」とは、施設内でケガや盗難などの被害を受けた場合に見舞金が支払われたり、リゾート施設やレストランで割引価格などの優待を受けられたりするサービスです。スタンダードプランは月額550円(税込)、割引サービスがより充実したVIPプランは月額825円(税込)で利用できます。

万が一に備えたい場合だけでなく、行きつけの施設やレストランがサービス対象になっている場合にも、オススメできるサービスです。

キャンペーン

ジョイフィットでは、店舗によって、入会金や事務手数料が無料になるキャンペーンを実施していることがあります。

ジョイフィットへの入会を検討している人は、お近くの店舗のキャンペーンを定期的にチェックしてみると良いかもしれません。

キャンペーンの適用を受けるには、ジョイフィットアプリのダウンロード、半年以上の在籍など条件が設けられている場合もあるので、最初に確認しておくと安心です。

ジョイフィットでの料金支払方法は?

ジョイフィットでの料金支払方法には、口座振替(引落とし)とクレジットカード払いの2つがあります。

口座振替の場合、以下の4つを持参して、店舗のフロントで手続きをします。

・運転免許証・保険証・パスポート・住民基本台帳カード・外国人登録証明書のいずれか(氏名・住所・生年月日が確認できるもの)
・本人名義のキャッシュカード
・引落とし口座の通帳
・引落とし口座の届け印

クレジットカード払いの場合、Webで事前に入会の申込みをしたあと、運転免許証などの本人確認書類を持って店舗に足を運び、簡単な手続きを済ませるだけで入会ができます。

口座振替の場合、月会費の引落とし日はどの店舗も一律で、毎月27日(土日祝の場合は翌営業日)に引落とされます。クレジットカードの場合、引落とし日はカード会社によって異なります。

引落とし口座やクレジットカードの変更はいつでも可能。会員登録した店舗で変更の手続きができます。

なお、支払い方法変更のタイミングや内容によっては、翌月に2か月分が合算で引落とされる場合があります。料金について気になる事があれば、気軽にスタッフに質問してみるのがオススメです。

ジョイフィットはこんな人にオススメ!

ジョイフィットには「JOYFIT24」という24時間営業の店舗があります。こうした店舗を選べば、いつでも好きな時間にマシンを使った本格的なフィットネスが楽しめます。

特に、仕事で帰りが遅くなる人や、平日にあまり時間が取れない人などにオススメです。

入会した店舗だけでなく、全国各地にある店舗も使えるので、出張や旅行が多い人にとっても使いやすいフィットネスクラブです。

さらにジョイフィットは「初めてのフィットネスクラブで、うまくトレーニングできるか不安」という人にもぴったりです。

トレーナーやスタッフがマシンの効果的な使い方を丁寧にレクチャーしてくれるので、フィットネスを始めたばかりの初心者でも、効率的にしっかり身体を動かせますよ。

まとめ

ジョイフィットの入会費用は実質5,500円、月会費は7,000〜9,000円程度です。店舗によって料金設定が異なりますので、以下のリンクからお近くの店舗を検索して、料金をチェックしてみてください。

ジョイフィット店舗検索ページはこちらです。通いたいエリアで店舗を探してみてください。
https://joyfit.jp/search/

基本料金とは別料金のオプションとして、水素水が飲み放題になるサービスや、見舞金・施設優待サービスがあります。ニーズに合わせて利用を検討したいところです。

ジョイフィットでは時期によってお得なキャンペーンを実施している事があります。ジョイフィットに興味を持った人は、まず見学から始めてみてはいかがでしょうか。

ジョイフィット店舗見学・体験のご案内ページはこちらご覧ください。
https://joyfit.jp/join/

「ダイエットコンシェルジュ」では、本コラムで特集したブランド以外にも、全国のパーソナルトレーニングジムはもちろん、フィットネスクラブにスポーツクラブまで対応した幅広い運動施設を掲載しています。

全国のパーソナルトレーニングジム、フィットネスクラブ、スポーツクラブ等を検索したい時には、ダイエットコンシェルジュをご利用下さい。

■ダイエットコンシェルジュ(パーソナル版)
https://concierge.diet/

■ダイエットコンシェルジュ(スポーツクラブ版)
https://concierge.diet/gym

この記事に記載の内容は2021年12月時点の情報です。最新のプログラム、その他の取組みについては、公式サイトをご確認ください。

【参考リンク】

ジョイフィットとは?楽しく便利なだけじゃない!話題のトレーニングにも注目!

ジョイフィットの料金はどんな感じ?費用の目安やサービス内容などを解説!

ジョイフィットの評判ってどうなの?実際の利用者の口コミを徹底分析!

パーソナルジム、
ダイエットに関する記事について

  • パーソナルトレーニングとは
  • ダイエット情報
  • プロのアドバイス
  • ダイエットジム特集
  • ジム体験レポート
  • インタビュー
  • トレーナー必見ノウハウ
  • ストア記事
  1. ダイエットコンシェルジュTOP
  2. コラム
  3. ストア記事
  4. ジョイフィットの料金はどんな感じ?費用の目安やサービス内容などを解説!
エリアから探す
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
ジム名から探す

DIET CONCIERGE PERSONBAL TRAINING GYM SEARCH

累計利用者数5万人以上!累計キャッシュバック総額3,000万円以上!ダイエットコンシェルジュは、痩せたくて、筋肉質な身体に憧れる全ての方のためのパーソナルトレーニングジム検索サイトです。

お問い合わせ 掲載希望の方へ

Produced byivy fitness

フィットネスジム・スポーツクラブをお探しの方

  • 運営方針
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 口コミ利用規約
  • キャッシュバック規約
  • 広告ガイドライン
  • 会社概要

Copyright © ivy fitness,inc All Rights Reserved.