DIET CONCIERGE
マイページログイン
  • エリアからジムを探す
  • ダイエットコンシェルジュとは
  • キャッシュバックについて
  • コラム一覧

健康にも美容にもダイエットにも効く!専門家の語るファスティング完全解説【前編】

座談会

2020.1.28

キャッシュバックで最大30,000円※
※ キャッシュバックの利用方法や規約はこちらをご確認ください

ファスティングは一般の方からハリウッドセレブまで、たくさんの人が挑戦し「体が変わった!」という喜びの声を上げています。

たかが断食。されど断食。年々ファスティングに取り組む人は増えていますが、ファスティングの効果ややり方を熟知している人は、意外と少ないのが現状です。

今回は、ファスティングマイスターの資格を持つプロトレーナー、Anfida Personal Gym代表の宮城島大樹さんに、ファスティングの効果やドリンクに隠された秘密を伝授してもらいました!

本日お聞きするのはこのお方!

1W1A0916

宮城島大樹さん 

Anfida Personal Gym 代表
トレーナー養成スクール 2nd PASS 代表講師。
ファスティングマイスターの認定資格を持ち、健康的に食べながら減量するメソッドを得意としている。

ダイエット、美容、生理不順…ファスティングの効果は凄まじかった

トモロー

ファスティングってどんな効果があるんですか?

宮城島さん

わかりやすいところでいうと、「ダイエット効果」と「デトックス効果」ですね。女性の場合、ファスティングで肌が綺麗になる人が非常に多いです。

あと、僕のジムではお客様にファスティングを勧めることも多いんですが、ダイエット停滞期だけでなく生理不順で悩んでいる方に「ファスティングしてみませんか?」と声をかけることも多いですね。

トモロー

意外と幅広いですね。

宮城島さん

ファスティングの効果って、免疫力の向上、集中力のアップとか本当に幅広いんですよ。

喫煙者の方がファスティングをした結果、禁煙に成功した例も多いですよ。

 

トモロー

日本人の食生活って、そんなに乱れているんですか?

宮城島さん

男性の場合、太っていなくても普段からお菓子とかファストフードとか、あとは居酒屋とかでジャンキーな食事をしているでしょ?

そうでなくても、もともと日本人の塩分摂取量は、韓国についで世界第2位なんですよ。

ファスティング期間中は、人工甘味料も塩分も摂取量が0になる。だからファスティングをすると、普段食べていたものがとてもしょっぱい・甘いと感じるようになります。

海外では医療行為に認定されている

トモロー

確かに、僕も一度ファスティングをしたことがあって。ファスティング後に食べたせんべいがめちゃくちゃしょっぱかったです。

宮城島さん

そうでしょう(笑)。まあ徐々に現実的な食生活へ戻るので、味覚も戻ってしまうんですけどね。

日本でのファスティングはダイエット的なニュアンスで広まっていますが、ドイツ・フランス・ロシアなどの一部地域では、保険適用の医療として扱われています。

医療目的の場合、日本のようにドリンクなどは使いません。1週間くらい入院してもらって、その間はずっと水で過ごす「水断食」を行います。

1W1A0893

医療現場でも認められている、ファスティングの効果

トモロー

水だけ……。それはきつい(絶句)。

宮城島さん

治療の場合は、たとえばリューマチ・アトピーなどの自己免疫系の疾患や、アレルギー反応が過剰な方に処方します。

あとはうつなどの精神疾患や摂食障害の改善のために、ファスティングが用いられています。あと有名なところだと、ガンとかですかね。

トモロー

ファスティングでガンが治るんですか!?

宮城島さん

いえ。病状の進行を防ぐためや、抗がん剤治療の副作用を抑えるためというのが目的です。

ガンは糖質をエサにするので、食べ過ぎると病状が悪化してしまう可能性もあるんです。実際に病院や大学で行った研究でも、一定期間断食を行うことで、がん細胞の成長・悪化を防ぐ効果が出ています。

トモロー

ファスティングの効果、おそるべしですね……。

最長28日のファスティングで、女性の体は健康に生まれ変わる

トモロー

医療行為のファスティングは、水しか飲まないんですよね。なぜ僕らがよく知るファスティングは、ドリンクを使うんですか?

宮城島さん

ファスティングは、主に「腸内のデトックス」が大きな目的です。何も食べないことで、腸内環境を一度リセットするわけですね。

そのため、水しか飲まないファスティングの方が、早く腸内環境をリセットできます。ですが、自己流の水断食は体調不良を引き起こすなど、かなり危険です。

ファスティング用のドリンクで、体に必要なビタミン・ミネラルを上手に取り込みながら、健康になろうねというのが、ドリンクを使ったファスティングの本質です。

トモロー

ダイエットの要素もあるけれど、やっぱり根本にあるのは「健康」なんですね。

ジムのお客様には、どの程度の割合でファスティングを勧めますか?

宮城島さん

いわゆる2か月の短期ダイエットの方にも勧めるし、半年かけて痩せていきたいという人も、最初のタイミングでファスティングを取り入れることが多いですよ。

一気に体重を落とせるというのはもちろんなんですが、体質改善を最初にした方が結果として痩せやすいんです。

トモロー

まずはファスティングしてみようってスタンスなんですね。トータルで、どのくらいの期間ファスティングをするんですか?

宮城島さん

ファスティングには、「準備・本番・回復」という3つのステップがあるんですが、僕の場合、準備の前に「ならし」の期間も挟みますね。

長い方だと、ならしに7日、準備に7日、本番で7日、回復で7日の計28日間のファスティングをする方もいます。

1W1A0907

な、長くない……?

トモロー

ほぼ1か月じゃないですか!

宮城島さん

もちろん、お客様の体調を見ながら期間は調整しますよ。4日間(準備1日、本番2日、回復1日)くらいまずは様子見でファスティングをして、問題なさそうなら3日後にまた4日ファスティングを挟んだりとか。

女性のお客様の場合、ダントツで「肌がキレイになった!」「生理不順が治った!」って意見が多いです。

トモロー

みなさん、それだけ普段の食事が乱れているってことなんでしょうか?

宮城島さん

そういうことです。20代くらいの女性って、常に便秘・生理不順・冷え性・貧血とかに悩まされているでしょ?

本来、ファスティングをしていない期間も体では「デトックス」が起きているんですよ。食べ物の中の有害金属・人工甘味料・遺伝子組み換え食品・薬などは体で代謝できません。

これらは肝臓が中心となって解毒をして、体の外へ出してくれるんです。

ですが、日常的に行なっている肝臓のデトックスじゃ、全く追いつかない。

日本は塩分摂取量が世界第2位だと言いましたが、食品添加物の摂取量は、先進国でダントツの1位なんです。

ファスティングをするとほとんどの方の体調がよくなるのは、こうした背景があるんです。

トモロー

日本人の食生活は健康的ってイメージが強かったですけど、決してそんなこともないんですね……。

宮城島さん

僕が昔付き合っていた彼女も、毎日体調不良だったんですよね。

僕は普段から有機野菜にとにかくこだわっていて、健康にいい食材で栄養が豊富なバランスのいい食事を心がけています。

同棲すると食生活が一緒になるんで、体調がみるみる良くなっていくんですよ。

それを見て、やっぱり食事が基礎なんだなと痛感しました。

1W1A0943

さらっと彼女の話が出てきた

ファスティングドリンクに「酵素」は入っていない!

トモロー

ファスティングで使う酵素ドリンクについても聞きたいんですが…。

宮城島さん

その前に1つ。ちまたでは、ファスティングで使うドリンクを「酵素ドリンク」って言うでしょ?ドリンクの中に含まれている成分のことを正しく表現するなら、「発酵ドリンク」って言うべきなんです。

なぜかというと、あのドリンクの中には、酵素は入っていないから。

トモロー

まじで?

宮城島さん

まず、発酵ドリンクには原料として、たくさんの食材が使われています。その食材に含まれている栄養素を、消化酵素や食材の中にある酵素によって、発酵・分解させていきます。

タンパク質をアミノ酸に分解していくように、分子をどんどん小さくしていくんです。

トモロー

なぜ分子を小さくするんでしょう?

宮城島さん

本来、胃や腸で分解して吸収されるものが、はじめから分解された状態で摂取できます。そうすることによって、体の負担をかけずに栄養を摂取できるわけです。

発酵・分解を続けていくドリンクの素となる液体には、栄養素も酵素もたっぷり入っています。ですが、ドリンクとして販売する前には、必ず「加熱殺菌」という工程が必要になります。

加熱殺菌は、第1段階で48度、第2段階で70度くらいに加熱します。この工程で、液体内の酵素はほとんど死滅しちゃいます。

トモロー

「発酵ドリンクの中には酵素は入っていない」ということになるわけですね。

宮城島さん

そういうことです。ですが、酵素本来の役割(栄養素を分解する)は果たしています。

酵素が働いた結果はちゃんと残っているんで、酵素がなくても大丈夫だねっていう感じですね。

ネットで販売されているドリンクのHPを見たとき、「酵素ドリンク」と書いていたらその商品は怪しいと思った方がいいですね。

1W1A0965

酵素ドリンクじゃないんです、発酵ドリンクなんです。

発酵ドリンクの選び方

トモロー

酵素…じゃなかった。発酵ドリンクを選ぶ時って、どんな情報をチェックしたらいいですか?

宮城島さん

まずは原材料として、50種類以上の食材を使用しているものですね。多ければ多いほどビタミン・ミネラルが豊富なので。

あと、発酵にかける期間が1年ほどのものを選ぶのがいいと思います。

トモロー

なぜ1年なんでしょう?

宮城島さん

発酵期間というのは、時間をかけるほど栄養素がどんどん増えていくと思うでしょう?

確かに、1年前後までは栄養素がどんどん増えていくんですが、それ以降になると、栄養素の増加量はほぼ横ばいに近くなるんです。

僕が知っている一番長い発酵期間は3年なんですが、そこまでいくとドリンク1本で2万円とかかかります。費用対効果も考えると、1年で十分じゃないかな。

トモロー

そうなんだ。

宮城島さん

あとチェックすべきなのは触媒です。触媒は発酵などの化学反応を促進する物質で、発酵ドリンクには欠かせません。

この触媒が白砂糖の会社は、そもそも健康に気を使っている企業・団体ではないと断言できます。

理想は黒砂糖。百歩譲って粗糖ならOKという感じですね。

1W1A0975

医療としても認められているファスティング。単なるダイエットとして取り組むには、もったいないくらいたくさんの効果があるのがわかりました。

そこで気になるのは、「正しいファスティング」の方法。後編では、宮城島さんに超王道のファスティングメソッドを教わります。

後編は8/16(金)公開予定!

パーソナルジム、
ダイエットに関する記事について

  • パーソナルトレーニングとは
  • ダイエット情報
  • プロのアドバイス
  • ダイエットジム特集
  • ジム体験レポート
  • インタビュー
  • トレーナー必見ノウハウ
  • ストア記事
  1. ダイエットコンシェルジュTOP
  2. コラム
  3. 座談会
  4. 健康にも美容にもダイエットにも効く!専門家の語るファスティング完全解説【前編】
エリアから探す
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
ジム名から探す

DIET CONCIERGE PERSONBAL TRAINING GYM SEARCH

累計利用者数5万人以上!累計キャッシュバック総額3,000万円以上!ダイエットコンシェルジュは、痩せたくて、筋肉質な身体に憧れる全ての方のためのパーソナルトレーニングジム検索サイトです。

お問い合わせ 掲載希望の方へ

Produced byivy fitness

フィットネスジム・スポーツクラブをお探しの方

  • 運営方針
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 口コミ利用規約
  • キャッシュバック規約
  • 広告ガイドライン
  • 会社概要

Copyright © ivy fitness,inc All Rights Reserved.